ビジネスを動かすのも組織を動かすのも人。ならばその原動力となる夢の実現を応援してあげればいい。

皆さん、こんにちは!

 

マネジメントを日本に広めて、「ドリームマネージャーという職種を当たり前にする」という夢を持っている佐々木です。

 

■世界的企業の導入実績のあるドリームマネジメント
https://welovedream.com/

 

ドリームマネジメントの本当の目的とは?

ドリームマネジメントの本当の目的は、離職率低下、生産性向上ではない。

 

毎回紹介しますが、ドリームマネジメントの基盤となっている書籍「ザ・ドリーム・マネジャー」には、様々なヒントが書かれています。

 

だからとって、今までにない特別なことが書かれているわけではありません。

 

書籍「ザ・ドリーム・マネジャー」の冒頭にはこんなことが書かれています。

 

+++++++++++++++

本書を読み終えたあなたは、きっとこういうにちがいない。

「どうして今まで、こんな簡単なことに気づかなかったのか。言われてみれば、これほど当たり前のこともないのに」

そう、まさにこれこそが、本当にすぐれたアイデアの証なのである。

+++++++++++++++

 

まさに、とてもシンプルなことが書かれています。

 

会社、組織に属する人達を社員、従業員、スタッフという呼び方をするかもしれませんが、その前に「ひとりの人間」です。

 

「そんなこと当たり前じゃないか!」と言われるかもしれませんが、その当たり前のことを忘れている会社があまりにも多い。

 

会社で働く人達を、「ひとりの人間」として接すれば、その人間が何を原動力に生きているのかを考えれば、おのずとやることが見えてくるはずです。

 

しかし、会社に属した時点で「社員」「従業員」であることを最優先し、ひとりの人間であることを忘れている企業が多いのが事実です。

 

会社と社員は敵対視し、会社は社員をいかに自分達の思い通りに仕事をさせるか?ということを考え出し、それをマネジメントとか言い出し、社員はそうはさせるものかと反発し、会社の思い通りにならないことを考え出します。

 

そして、両者の溝は深まっていくばかり…

 

当たり前のことですが、会社は人で成り立っています。その人が、自発的に考え、仕事をするようになれば、会社は自然とよくなっていきます。

 

ドリームマネジメントでは以下のイラストの考えのもとプログラムがつくられています。

 

 

社員の夢を持ち実現を目指すと、社員が自発的に動き出し、その結果、会社が良くなるというサイクルを生み出すのがドリームマネジメントです。

 

この考えを伝えると、「社員の夢の実現よりも会社の業績向上の方が大事だ」という経営者の方もいます。

 

会社なので業績向上、売上目標達成は大事です。

 

ただ、それと同じか、またそれ以上に社員が幸せな人生を送ることも大事にしてあげても良いのではないでしょうか。

 


会社の業績か、社員の夢の実現か、どちらか1つ選ばないといけないのでしょうか?
会社の業績向上も大事だし、社員の夢の実現も大事だという考えで、両方を目指せば良いと思いませんか?

 

 

会社の目的は「理想の企業にになること」です。
その中には当然、会社の目標達成も含まれていることでしょう。

 

では、社員の目的は何でしょうか?
会社の目標達成ではなく、「理想の自分になること」「理想の人生を送ること」です。

 

この会社にいれば、「理想の自分になれる」「理想の人生を送れる」、そう思えるからこそ仕事を頑張ることが出来るのです。

 

社員をひとりの人間として考えれば、当然のことだと思いませんか?

 

社員に会社の目標達成を最優先しろということは会社のエゴなのです。

 

この会社にいれば、「理想の自分になれる」「理想の人生を送れる」、そう思えるからこそ、自発的に仕事をするようになるのです。

 

 

皆さんが子供の頃を思い出してください。

単にテストでいい点数を取れ!学年で上位の成績を目指せ!良い高校、良い大学に入れ!と言われて、自発的に勉強を頑張ることが出来ましたか?

勉強を頑張ることによって、こんな自分になれる、こんな良いことがある、と思えないと、嫌々ながら勉強するしかないですよね。(なので、ほとんどの子供が嫌々勉強をするのです。。)

 

 

上のイラストの良いサイクルを生み出すのは、何も会社内に限ったことではありません。

 

夢の実現を目指せば、自発的になり、その結果、会社、組織、チーム、家族が良くなっていくのです。自分の夢や理想を実現できると思えば、仕事でも勉強でもスポーツでも頑張れるのです。

 

そんな当たり前のことが分かっていながら、会社の目標達成を目指せ!、テストで良い点数を取れ!ということばかり求める…

 

再度、書籍「ザ・ドリーム・マネジャー」に書かれている内容から抜粋します。

 

+++++++++++++++++++++

会社の将来と社員の潜在能力は密接につながっている。

「組織を動かす一人ひとりが理想の自分になろうと懸命に努力すれば、その組織は理想の状態に近づく」これは会社だろうと学校だろうと、役所や非営利団体やスポーツチームだろうと、どこででも通用する普遍的真理だ。経営者、役員、管理職、従業員がそれぞれ個人としての可能性を追求すればするほど、組織もまた発展するのだ。

+++++++++++++++++++++

 

ビジネスを動かすのも組織を動かすのも人。

ならば、その原動力となる夢の実現を応援してあげればいい。

とてもシンプルなことですね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ドリームマネジメント公式サイト
https://welovedream.com/

■お問い合わせ
https://welovedream.com/contact/

■ドリームマネジメントプラン

 

※書籍「ザ・ドリーム・マネジャー」の研修プログラムである「ドリームマネジメントプログラム」は、日本のライセンシーである”一般財団法人日本アントレプレナー学会”を通じて開催されます。日本アントレプレナー学会を通さず開催される「ドリームマネジメントプログラム」は公認ではなく、内容も保証されておりませんのでご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ドリームマネジメントの効果

ドリームマネジメントを導入すると以下のような効果があります。

【受講者への影響】
・プライベート、仕事の夢・目的が明確となり人生を計画的に生きるようになる
・理想の自分になるために何をするのか?を考え、習慣化するようになる
・身体、人間関係、知性、精神を常に良くすることを意識するようになる
・仕事に対してキャリアパスの明確化
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発

【組織(チーム)への影響】
・お互いを応援し合う活発なチームワークの創出
・心理的安全性が高いチーム
・信頼感、モラル向上
・社員のやる気のアップによる高い生産性
・望ましくない離職の減少
・社員の夢を応援する会社としてのブランディング、リクルート効果
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発
・業績アップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【佐々木亮輔プロフィール】

長年、美容業界向けのIT事業に携わり、上場企業の関連会社を2社設立し、それぞれ取締役、代表取締役に就任。2014年、「ドリームマネジメント」の日本初の認定ファシリテーターとなる。同年に日本で最初にドリームマネジメントのセッションを行い、現在まで延べ受講者数は5,000人を超える。

2016年に一般財団法人日本アントレプレナー学会の理事に就任。ドリームマネジメント事業の日本の責任者となり、ドリームマネジメントのセッションを行いながら、80名以上ファシリテーターの育成を行う。

Vol.34 – 佐々木 亮輔 / 事業で挫折を知った僕は、”ドリーム・マネジメント”を広めることにした