人に関心を持つことの大切さ。

皆さん、こんにちは!
ドリームマネージャー佐々木です。

 

 

■世界的企業の導入実績のあるドリームマネジメントという人材開発、組織開発プログラムを広めてます。
https://welovedream.com/

 

 

皆さんは、どんなことに関心がありますか?

 

 

関心があることに対しては、常に頭の中にあるでしょうし、そのことを考えると楽しくなったりしますよね。

 

 

では、関心がないことについては?

 

 

関心がないということは頭の片隅にもないので、関心がないことを探すのも大変かもしれません。。

 

 

これが、人だったらどうでしょうか?

 

 

関心がある人に対しては色々なことを知りたいですし、色々な接点を持ちたいと思うはずです。

 

 

逆に関心がない人に対しては??

 

 

言葉は悪いですが、その人にとっては石ころのような存在かもしれません。。

 

 

 

もちろん、関心を持ってもらうための努力をする必要はあります。

 

 

若いころの僕は(20代前半ですが、、)気になる女性から何とも思われない、可もなく不可もないような存在であることがすごく嫌だったので、何とも思われないくらいなら嫌いになってもらった方が存在価値が上がると思っていました。

 

 

若いころの僕は極端な考え方だったかもしれませんが、誰もが自分に関心を持ってもらいたいという欲求はあるはずです。

 

 

承認欲求や自己重要感を満たしたいがために、社会的な問題になるくらいの大事件を犯す人もいるくらいです。

 

 

誰もが認めて欲しいと思っているし、自分の存在価値を高めたいと思っているのです。

 

 

僕は毎月150K以上のランニングを約6年半継続していますが、ここ2年間はオーディオブックを聴きながランニングをしています。

 

 

そのほとんどがデールカーネギーのオーディオブックです。

 

 

2019年はプライベートで色々な悩みがあったので、「悩まずに進め」を1年間聴いていました。前編、後編があり、かなり聴きごたえがあり、お陰で悩みから逃げずに、徐々に悩みを消すことができました。

 

この3か月くらいは「人を動かす」を聴いています。これもかなりの名著です。この本を読んで多大な影響を受けた人も多いはずです。

 


※「人を動かす」の要点

人を動かす3原則

①盗人にも五分の理を認める

②重要感を持たせる

③人の立場に身を置く

 

人に好かれる6原則

①誠実な関心を寄せる

②笑顔を忘れない

③名前を覚える

④聞き手にまわる

⑤関心のありかを見抜く

⑥心からほめる

 

人を説得する12原則

①議論を避ける

②誤りを指摘しない

③誤りを認める

④穏やかに話す

「イエス」と答えられる問題を選ぶ

⑥しゃべらせる

⑦思いつかせる

⑧人の身になる

⑨同情を寄せる

⑩美しい心情に呼びかける

⑪演出を考える

⑫対抗意識を刺激する

 

人を変える9原則

①まずほめる

②遠まわしに注意を与える

③自分の過ちを話す

④命令をしない

⑤顔をつぶさない

⑥わずかなことでもほめる

⑦期待をかける

⑧激励する

⑨喜んで協力させる

 

幸福な家庭をつくる7原則(巻末付録)

①口やかましく言わない

②長所を認める

③あら探しをしない

④ほめる

⑤ささやかな心尽くしを怠らない

⑥礼儀を守る

⑦正しい性の知識を持つ

 

 

 

要点を見るだけでもかなりの学びになると思いますが、相手に関心を持つ、尊重する、相手を認める、重要感を持たせるなど、承認欲求、存在価値を満たすということが大事だということを伝えています。

 

 

ドリームマネジメントでは、夢を語り合って、その夢を認め合い、応援し合う関係を築きます。

 

 

夢は人生において最高の目的です。その夢を認め合う、応援し合うということは、その人自身を認め合い、応援し合うことに繋がります。

 

 

その人自身の関心にも繋がりますし、承認欲求、自己重要感を満たすことにも繋がります。

 

 

「その夢、素晴らしいね!」

 

 

「その夢、応援するよ!」

 

 

そんなことを思っている人が自分の周りに一人でもいたら、その人の気持ちは満たされるはずです。

 

 

 

その満たされた気持ちが、人生を前向きに生きるモチベーションの源泉となっていくのです。

 

 

私達の周りには満たされていない人が沢山います。(僕も満たされない気持ちになるときが頻繁にあります、、💦)

 

 

 

その人達は常に自分の存在価値を高めたいと思っていますが、高めることが出来ずもがき苦しんでいます。

 

 

まずは、自分の身近な人に対して関心を持ち、その人を一人の人間として認めてあげることからはじめませんか?

 

 

人に関心を持つ、人を認めてあげるということはそんなに難しいことではありませんし、特別なことをする必要もありません。

 

 

ドリームマネジメントで行っているような、夢、やりたいことを聞いて、それを応援してあげたり、いいね!と言ってあげたりすることでも良いでしょう。

 

 

夢ややりたいことを聞きづらいのであれば、その人自身に興味を持って、色々な質問をするのでも良いでしょう。

 

 

マザー・テレサのあまりにも有名な言葉「愛の反対は憎しみではない。無関心だ。」

 

 

無関心は愛の対極にあるのです。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ドリームマネジメント公式サイト(お問合せもこちらから)
https://welovedream.com/

■経営者、エグゼクティブ向けドリームマネジメント個人セッションhttps://note.mu/dorimane/n/n5974623948b1

■ドリームマネジメント社内ファシリテーター制度
https://welovedream.com/blog/?p=1079

※書籍「ザ・ドリーム・マネジャー」の研修プログラムである「ドリームマネジメントプログラム」は、日本のライセンシーである”一般財団法人日本アントレプレナー学会”を通じて開催されます。日本アントレプレナー学会を通さず開催される「ドリームマネジメントプログラム」は公認ではなく、内容も保証されておりませんのでご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ドリームマネジメントの効果

ドリームマネジメントを導入すると以下のような効果があります。

【受講者への影響】
・プライベート、仕事の夢・目的が明確となり人生を計画的に生きるようになる
・理想の自分になるために何をするのか?を考え、習慣化するようになる
・身体、人間関係、知性、精神を常に良くすることを意識するようになる
・お金に関する知性が高まる
・高いエネルギーで集中した中身の濃い時間を過ごすことが出来る
・健康管理を意識するようになる(質の良い、運動、食事、睡眠)
・良好な人間関係を築くことができる
・知性を高めるために積極的に学ぶようになる
・安定した精神性を身に付けることができる
・仕事に対してキャリアパスの明確化
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発

【組織(チーム)への影響】
・お互いを応援し合う活発なチームワークの創出
・心理的安全性が高いチーム
・信頼感、モラル向上
・社員のやる気のアップによる高い生産性
・望ましくない離職の減少
・社員の夢を応援する会社としてのブランディング、リクルート効果
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発
・戦略的思考法の教育
・業績アップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【佐々木亮輔プロフィール】

長年、美容業界向けのIT事業に携わり、上場企業の関連会社を2社設立し、それぞれ取締役、代表取締役に就任。2014年、「ドリームマネジメント」の日本初の認定ファシリテーターとなる。同年に日本で最初にドリームマネジメントのセッションを行い、現在まで延べ受講者数は4,000人を超える。

2016年に一般財団法人日本アントレプレナー学会の理事に就任。ドリームマネジメント事業の日本の責任者となり、ドリームマネジメントのセッションを行いながら、60名以上ファシリテーターの育成を行う。