あの人との関係はどの段階ですか?(人間関係は7段階に分けることが出来る)

皆さん、こんにちは!
ドリームマネージャー佐々木です。

 

 

■世界的企業の導入実績のあるドリームマネジメントという人材開発、組織開発プログラムを広めてます。
https://welovedream.com/

 

ドリームマネジメントの基盤となっている書籍「ザ・ドリーム・マネジャー」

 

 

今回は「感情(人間関係)」というテーマでブログを書かせて頂きます。人間関係、コミュニケーションというキーワードは本当に多く見かけますよね。

 

 

本屋さんの売れ筋ランキングなどを見ると、人間関係、コミュニケーションに関する書籍が上位を独占していることが多いのではないでしょうか?

 

 

それほど、人間関係、コミュニケーションは多くの人にとって身近な言葉であり、多くの人にとって抱えている課題だということです。

 

 

僕も日々、人間関係の難しさを痛感しています。
沢山の失敗もしています。

 

 

大切な人ほど、気付つけたり、悲しましたりしてしまうことも。
(本当にごめんなさい)

 

 

大袈裟ではなく、人生は人間関係によって全て決まるといっても良いのではないでしょうか。

 

 

ドリームマネジメントの12のセッションの中にも『感情(人間関係)』というテーマがあります。

 

 

書籍「ザ・ドリーム・マネジャー」著者ドリームマネジメント開発者マシュー・ケリー

 

 

このセッションでは、ドリームマネジメントの開発者であるマシューケリーの書籍の中にある「親密さの7段階」を活用して、現在の人間関係を見つめ直します。

 

 

 

マシューケリーは人間関係には7つの段階があると言っています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【新密さの7段階】

 

1.【当たり障りのない会話】
親しさの最初の段階では型どおりの言葉が交わされます。たとえば「お変わりありませんか」「お陰さまで」。会話して交流を深める「ウォームアップ」ですが、人との関係はこの段階に留まっていてはいけせん。
この第1段階からさらに進むにはどうすればいいでしょう。

 

2.【事実を伝える】
 親しさの第2段階では日々の事柄をよく話題にします。食べ物、天気、経済やスポーツなどが普通で、個人的な話題は避けがちです。この第2段階では会話をより個人的な話題に導いていきます。あなたが個人的な話題をあまり話したくない相手は誰ですか。

 

3.【意見を言い合える】
親しさの第3段階では困ったことがおきます。皆の知識や経験はそれぞれ違うため、意見が食い違うからです。ここで理解しておかないといけないのですが、新しい経験や学習をすれば人の考えはどんどん進歩していきます。こう考えれば、意見が真っ向から食い違うような人たちでも受けいれることができるかも知れません。意見の違う人を受け入れることについて、どう思いますか?

 

4.【望みと夢】
あなたに近しい人の夢を知ったら、何とか夢が叶うように手助けをしたいと思うものです。夢を持つ人の手助けになれれば最高の充足感が得られます。私たちの夢の実現を手助けしてくれる人がいれば、その人を大好きになるでしょう。あなたは家族や友達、同僚の夢をご存知ですか。

 

.【感情を伝え合う】
親しさの第5段階は、自分の気持ちを整理して、それを相応しい時に相応しい場所で相応しい相手に言い表すことです。どうしたらこれがうまくできるようになるでしょうか。

 

6.【恐れ、誤りと失敗】
 最高の自分になるにあたって、恐怖は大きな妨げになります。リーダーと呼ばれる人たちは、自分の欠点を積極的に知りたがります。彼らは、それを強みに変える術を知っていたり、その弱点を補うような人をまわりに集めたいと思っているのです。自分の欠点や失敗をさらけ出したとき、あなたの人間性もさらけ出されます。そうすることによって、あなたの周りの人も同じように彼らの欠点や失敗、人間性をあなたに見せてくれるのです。

 

7.【本当に必要な存在(人間関係)】

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

当然、7.の段階だとかなり深い信頼関係が築かれている状態だと思いますが、まずは自分の周りの人との関係がどの段階にあるか?を認識し、その段階をどのようにしたら上げることが出来るか?をみんなで話し合います。

 

守秘義務があるので、あまり詳しくは書けませんが、すごく近い存在の人が2.3の段階だというケースも多々あります。セッションを通じて重要な人間関係と、そうでない人間関係に気づいた方も多いみたいです。

 

この7段階を活用すると、相手との人間関係がどの段階にあるか確認が出来ますので、関係を改善する良いきっかけになります。

 

夢を実現するには単に願う、想うだけでは難しいです。
(とても重要なことですが…)

 

自分の周りの人達との人間関係をより良いものにすれば、多くの人達の協力を得ることが出来ます。

 

ちなみにドリームマネジメントでは夢を語り合うので、受講者同士は4.(夢の共有)からのスタートとなります。

 

やはり、最終的にはお互いが、7.(本当に必要な存在)になりたいですよね。

 

自分の関わる全ての人達…家族、友人、恋人、仕事仲間などが、本当に必要な存在であったとしたら、とても幸せなことですよね。

 

そうなると、自分に関わる全ての人達と最高のチームをつくることができます。

 

ドリームマネジメントは、そんな最高の仲間、チームをつくるプログラムなのです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ドリームマネジメント公式サイト(お問合せもこちらから)
https://welovedream.com/

■経営者、エグゼクティブ向けドリームマネジメント個人セッションhttps://note.mu/dorimane/n/n5974623948b1

■ドリームマネジメント社内ファシリテーター制度
https://welovedream.com/blog/?p=1079

※書籍「ザ・ドリーム・マネジャー」の研修プログラムである「ドリームマネジメントプログラム」は、日本のライセンシーである”一般財団法人日本アントレプレナー学会”を通じて開催されます。日本アントレプレナー学会を通さず開催される「ドリームマネジメントプログラム」は公認ではなく、内容も保証されておりませんのでご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ドリームマネジメントの効果

ドリームマネジメントを導入すると以下のような効果があります。

【受講者への影響】
・プライベート、仕事の夢・目的が明確となり人生を計画的に生きるようになる
・理想の自分になるために何をするのか?を考え、習慣化するようになる
・身体、人間関係、知性、精神を常に良くすることを意識するようになる
・お金に関する知性が高まる
・高いエネルギーで集中した中身の濃い時間を過ごすことが出来る
・健康管理を意識するようになる(質の良い、運動、食事、睡眠)
・良好な人間関係を築くことができる
・知性を高めるために積極的に学ぶようになる
・安定した精神性を身に付けることができる
・仕事に対してキャリアパスの明確化
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発

【組織(チーム)への影響】
・お互いを応援し合う活発なチームワークの創出
・心理的安全性が高いチーム
・信頼感、モラル向上
・社員のやる気のアップによる高い生産性
・望ましくない離職の減少
・社員の夢を応援する会社としてのブランディング、リクルート効果
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発
・戦略的思考法の教育
・業績アップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【佐々木亮輔プロフィール】

長年、美容業界向けのIT事業に携わり、上場企業の関連会社を2社設立し、それぞれ取締役、代表取締役に就任。2014年、「ドリームマネジメント」の日本初の認定ファシリテーターとなる。同年に日本で最初にドリームマネジメントのセッションを行い、現在まで延べ受講者数は4,000人を超える。

2016年に一般財団法人日本アントレプレナー学会の理事に就任。ドリームマネジメント事業の日本の責任者となり、ドリームマネジメントのセッションを行いながら、60名以上ファシリテーターの育成を行う。